天籟寺地区自治会

北九州市戸畑区の天籟寺地区自治会のホームページです。

 

第11回

梅まつり

 2月23日(日)夜宮公園梅林横にて開催

梅の開花予想に合わせて例年より1週間ほど早い開催にしましたが温暖化の影響か開花が早く見頃をすぎていたのと、コロナウイルス等の心配もあり来場者の出足が心配されましたが、開会式の時点でも多くの方が集まってくれました。

梅まつり10.jpg

梅まつり12.jpg
 
ステージイベントでは、戸畑高校の吹奏楽部にはじまり、恒例の「天籟寺小学校郷土クラブ」の太鼓演奏、夜宮児童館の可愛い子ども達による「ソーラン節」の踊り、天籟寺市民センターで活動しているフラダンスや歌声喫茶、その外にもオカリナ演奏も行われました。最後の演目は神洲太鼓の迫力ある太鼓で締めくくり、高齢者から小さい子ども達まで見ごたえのあるステージとなりました。
バザーでは、つきたてのお餅やちらし寿司など好評のうちに完売しました。
 

梅まつり.jpg

梅まつり2.jpg

梅まつり3.jpg

梅まつり15.jpg

梅まつり17.jpg

 

 

梅まつり6.jpg

梅まつり7.jpg

梅まつり8.jpg

ステージのラストを飾ったのは「神洲太鼓」さん
素晴らしい太鼓に会場の皆さんも魅了されました。
 

梅まつり9.jpg

 

[イベント情報]

市民センター

開館60周年

記念式典・祝賀会

11月15日(金)ウエル戸畑 多目的ホールにて開催

11月15日(金)ウエル戸畑 多目的ホールにて開館60周年を記念して、記念式典、祝賀会が盛大に行われました。来賓や地域の方など115名の方々がお祝いにお越し頂きました。式典では記念誌の題字を書いてくださった書道の内村先生、市民センターを清掃して頂いている中央高等学園の生徒さんに感謝状が贈呈されました。

祝賀会ではアトラクションで天籟寺大山笠の迫力あるお囃子が披露されました。テーブルスピーチでは多くの来賓の方々よりお祝いのお言葉をいただきました。

tenraiji191127_11.png主催者を代表して三上会長のご挨拶
昭和34年当初からの懐かしいお話もして頂きました。

tenraiji191127_12.pngご来賓を代表して濱区長のご挨拶
天籟寺の60周年の歴史に花を添えて頂きました。

tenraiji191127_13.png感謝状贈呈

tenraiji191127_14.png乾杯のご発声と同時に天籟寺大山笠の迫力ある
お囃子で祝賀会がはじまりました。

tenraiji191127_15.png

tenraiji191127_16.png

多くの方々にお越しいただき、笑顔あふれる式典・祝賀会となりました。ご協力いただいた関係者のみなさま本当にありがとうございました。

今後も天籟寺の歴史を脈々と受け継いでいけるよう地域の皆さまとともに歩んで参ります。

[イベント情報]

 

第1回

天籟寺地区

敬老会

9月21日(土)天籟寺小学校体育館にて開催

9月21日(土)に天籟寺地区敬老会が天籟寺小学校体育館で開催されました。

今年度よりまちづくり協議会が主催となり、75歳以上の対象者の方、約200名が参加され盛大にお祝いの会が行われました。

tenraiji191127_01.png三上会長のご挨拶

 

tenraiji191127_02.png天籟寺健康体操クラブによる
素敵なレクダンス

 

tenraiji191127_03.png戸畑消防署の119対応の実演

 

tenraiji191127_04.pngママコーラスさくらクラブの押川先生による
懐かしい歌の合唱

 

催しでは、天籟寺市民センターでクラブ活動をされている、天籟寺健康体操クラブの鮮やかな衣装でのレクダンス披露や、押川先生ご指導により年長者の方々と一緒に懐かしい歌の合唱を行いました。

戸畑消防署の方々による講話と、火事・救急・救助119番対応の実演もあり、実際に対応を見る事で、もしもの時のためにしっかり学ぶ機会となりました。

 

[イベント情報]

第38回

校区

大運動会

10月6日(日)天籟寺小学校体育館にて開催

10月6日(日)に天籟寺校区大運動会が天籟寺小学校体育館で行われました。

地区対抗で競い大いに盛り上がりました。優勝は接戦の末『夜宮地区』で準優勝は『東夜宮地区』でした。地域に住む子供から年長者までたくさんの人たちが、競技を楽しみ交流を深める事ができ楽しい運動会になりました。

tenraiji191127_05.png三上大会会長 挨拶

tenraiji191127_06.pngパン喰い競争

tenraiji191127_07.png踊り(炭鉱節)

tenraiji191127_08.png大玉転がし

tenraiji191127_09.png地区対抗玉入れ(女子)

tenraiji191127_10.png閉会式

優勝は夜宮地区、準優勝は東夜宮地区でした。
皆さま、大変お疲れ様でした。

 

[イベント情報]

戸畑祇園大山笠

天籟寺

7月26日~28日開催

今年も酷暑の中、戸畑祇園大山笠が「7月26日、27日、28日」に盛大に開催されました。途中、雨が降る場面もありましたが頑張りました。

子ども山は赤・青・黄色の3つの山に分かれ、子どもたちが地域を回りました。

戸畑区役所前で行われた、競演会では大山笠も小天山笠も暑さの中、掛け声に合わせ山をかついでいました。

最終日は天籟寺地区で神事と提灯山運行、菅原神社へ奉納のためのおお上りを行いました。関係者の皆さま本当にお疲れさまでした。

 

tenraiji081603.png

菅原神社での神事

tenraiji081604.png

子ども山笠 出発です!

tenraiji081605.png

子供たちも暑さに負けず歩きました

tenraiji081606.png

競演会(大山笠・小天山笠)

tenraiji081607.png

競演会(提灯山への組み換え)

tenraiji081608.png

競演会(天・西・東・中、集合)

tenraiji081609.png

天籟寺地区での神事

tenraiji081610.png

息を合わせて『よいとさ!』『よいとさ!』

tenraiji081611.png

提灯山への組み換え準備

tenraiji081612.png

大山笠と小天山笠の提灯山

tenraiji081613.png

菅原神社への奉納

 

 

[イベント情報]