あるきingとばた天籟寺ウォーキング大会 |
3月12日(土) 開催 |
3月12日、天籟寺まちづくり協議会主催の天籟寺“ウォーキング大会”を開催しました。
春本番の陽気となり、絶好のウォーキング日和となりました。当日は34名の参加で5班に分かれて夜宮公園まで歩きました。

硬くなった筋肉をほぐします。
さあ出発!
ソーシャルディスタンスを保ちながら車に気を付けて歩きましょう。
ようやく夜宮公園に到着!
次は、ゲーム大会へ。

優勝目指して頑張るぞ!


コロナ禍でも外に出る機会を作って引きこもらないようにします。
みなさんおつかれさまでした。
ご参加ありがとうございました。
地域でGOGO健康づくり事業
グラウンドゴルフ大会 |
11月21日(日)天籟寺小学校にて開催 |
11月21日(日) 気持ち良い秋晴れの中、天籟寺小学校の運動場で、天籟寺グラウンドゴルフ大会が開催されました。
多くの地域の方が参加され、8ホールを2回まわった合計点で真剣勝負。
8名もの方が、ホールインワンを決めるなど、大会は大盛り上がり!
コロナ禍で外出がはばかられてきましたが、晴れ渡った青空のもと、天籟寺小学校グラウンドは地域の皆さんの笑顔であふれ、久しぶりに地域の交流を深めることができました。
全集中でカップを狙う参加者たち
仲良く記念撮影
賞品のお米に喜ぶ入賞者
皆さん、おつかれさまでした。
3世代交流
わなげ大会 |
7月31日(土) 天籟寺市民センターにて開催 |
7月31日(土)に市民センターで、3世代交流わなげ大会が行われました。
残念ながらコロナウイルス感染予防のため子どもの参加はできず、大人だけの参加となりました。
28名の大人たちが4チームに分かれ熱戦を繰り広げ、大会を大いに盛り上げてくれました。
個人では、20投中11投を成功させ、個人賞を手にする方もいました。表彰式では、まちづくり協議会の三上会長から会長特別賞の授与があり、見事手にした方は大喜びでした。
全集中で的をねらう参加者
三上会長の華麗なる
わなげ
会長賞をもらう地域の方
みなさんお疲れ様でした。
あるきingとばた
天籟寺ウォーキング大会 |
3月13日(土)開催 |
3月13日、天籟寺まちづくり協議会主催の天籟寺ウォーキング大会を開催しました。
出発までは小雨がちらつき天候が心配されましたが、次第に回復して陽ざしも出てきました。
第2回 天籟寺地区 敬老会 |
9月26日(土)天籟寺市民センターにて開催 |
95歳以上の年長者5名の方々をお招きして、ご長寿のお祝いを行いました。
参加してくださった皆様のご紹介の後、インタビュー形式で座談会を行い、ご長寿の秘訣などを教えていただきました。その後、花束と記念品の贈呈、記念撮影を行いました。
コロナ禍の中、できる範囲で心のこもった会となり皆様に大変喜んでいただきました。
また、75歳以上の年長者の方々には記念品を配布しました。
天籟寺まちづくり協議会
三上会長よりご挨拶
95歳から106歳まで5名の皆さまが参加してくださいました。
民生委員林会長の司会で、和やかな雰囲気で進行しました。
まちづくり協議会の役員や各団体からの参加者は自己紹介と本日参加して下さった皆様への感謝を述べました。
花束、記念品贈呈の後、マスクを外して記念撮影を行いました。
皆様がしっかりと受け答えされている様子や会場を退場されるときの凛とした姿を拝見して、大変勉強になり、こちらが元気をいただきました。
これからもますますお元気でお過ごしいただきますようお祈りしております。
本日は本当にありがとうございました。