どんど焼き |
1月13日(月)開催 |
1月13日(月)新年行事のどんど焼きが行われました。 実行委員によるふるまいぜんざいもあり、今年1年の無病息災・五穀豊穣を願い、多くの家族連れなどで黒田公園は楽しい賑わいとなりました。
|
新春恒例 どんど焼き |
平成26年1月13日(月・祝)黒田公園にて開催 |
来年1月13日に沢見地区新春恒例のどんど焼きを開催いたします。 日時:平成26年1月13日(月・祝) 10時~11時 場所:黒田公園(飛幡中学校横)
※雨天・強風の場合は中止します。(小雨決行) 主催:沢見まちづくり協議会
|
北沢見 秋の 研修旅行 |
10月22日(火)開催 |
10月22日(火)北沢見友親会と北沢見社協共催で26名が研修旅行に行きました。 はじめに、西港にあるプラスチック資源センターに行きました。ここではプラスチック製容器包装の分け方や出し方・分別状況等の説明とどのように処理されているか工場内を見学しました。工場内に搬入されたプラごみの中から手選別で不適物を取り除いている様子をみて、私たち市民が正しい分別に協力しなければいけないと実感しました。正しいごみの分別が再資源化・エコに繋がる事を学びました。 次に、一ノ俣温泉に行き、健康ストレッチの豆知識を受け、ゆったりと温泉に。リラックス効果で日頃の疲れも取ることができました。 秋晴れの中、さらなる親睦が深められた研修旅行でした。
|
地域の 敬老会を 盛大に実施 |
9月21日(土)開催 |
北沢見地区では、これまで婦人会主催の敬老会に参加してきましたが、今年度からは「地域の高齢者は地域で見守る」を前提に、地域の自治会や社会福祉協議会さらに老人会、地域婦人会が共働して「地域敬老会」を開催することを決め、実行委員会を立ち上げました。 これにより9月21日(土)10時30分より第1回北沢見地区「敬老会」を開催しました。当日は、128名の参加があり、「自分で見つめるエンディング」等の講演のほか、日本舞踊や童謡の合唱、さらにはジャンケンゲーム等が行われ、楽しい一時を過ごしました。
講演をして下さった大西秀昌様
スウィングハーフの小役丸佐知子様、上永靖代様
おふたりといっしょに会場の皆さんも歌いました。
盛り上がったじゃんけんゲーム |
南沢見夏まつり |
8月18日(日)9:00~黒田公園にて開催 |
8月18日(日)、黒田公園にて開催されました。 午前9:00よりイベントが開始。 新鮮野菜、花の販売や贈答品のバザーなどに地域の多くの方が買い物に来られました。
食品バザーもすべて好評につき完売。今年も準備から聴覚障害者ふれあい会のみなさんも参加。作業の合間には手話も教えていただきました。
陸上自衛隊小倉駐屯地のみなさんによる和太鼓演奏はとても迫力があり、太鼓の振動を体全体で感じることが出来きました。まつりをさらに盛り上げて下さいました。
最後は大人から子どもまで多くの参加で盆踊り大会。みんな輪になって楽しく踊りました。 盆踊り終了後は自治会加入者対象の抽選会。自転車や電子レンジなど豪華景品が当選者に贈られました。 地域の皆さま、ご参加ありがとうございました。無事、夏の楽しいひと時を一緒に過ごすことができました。感謝申し上げます。 |