大谷第一地区自治会

北九州市戸畑区の大谷第一地区自治会のホームページです。

 

歳末夜警

12月27日(金)、28日(土)実施

防犯部では、毎年恒例行事となっております年末夜警を令和元年12月27日、28日の二日間19:30より実施させていただきました。

大変寒い中、延べ68名(近年最多です)もの方々に参加して頂き、4チームに分かれワイワイ楽しく『火の用心!戸締り用心!』と大きな声で呼びかけ地域を巡回させて頂きました。
中にはご高齢の先輩方が先頭をきって廻って頂いたチームもあったようです。大谷の方々は本当に元気な方が多いと思います!


夜警1.jpg

夜警2.jpg

説明を聞き班ごとに分かれ出発!
 

夜警3.jpg

夜警4.jpg

地域をくまなく巡回中
 

 夜警5.jpg    夜警6.jpg

夜警7.jpg

[イベント情報]

 

おせち料理

講習会

12月21日(土)大谷市民センターにて開催

生涯学習部恒例のおせち料理講習会、12月21日(土)大谷市民センターにおいて行われました。

講師の太田昭子先生から、鶏肉のさらさ蒸し、サーモンのカルパッチョ等、10種のおせち料理の作り方を教えていただきました。

参加した地域の皆さんは、楽しい雰囲気のなかにも真剣におせち作りに、取り組んでいました。

参加した皆さんの正月の食卓には、豪華な手作りおせちが並んでいることでしょう⁉❣

 
おせち1.jpg

今回のメニューとレシピ集
 

     

おせち12.jpg

 

おせち13.jpg

 

おせち14.jpg

 

おせち15.jpg

 

   おせち10.jpg

 

おせち16.jpg

    

 

[イベント情報]

 

エコツアー

12月4日(水)実施

12月4日(水)戸畑区大谷第一地区自治会・環境衛生協会の毎年恒例となっている行事、『エコツアー』が実施されました。

今回は総勢43名で大分県中津市のダイハツ九州株式会社大分(中津)工場、TOTOサニテクノ株式会社中津工場を見学させていただきました。

どちらも最新テクノロジーを駆使した製造工程でとても興味深く、凄く勉強になり楽しませていただきました。

ダイハツ九州(株)
大分(中津)工場

TOTOサニテクノ(株)
中津工場



真剣に話を聞く皆さん

最新テクノロジーに
興味津々!
 
 
 

昼食を兼ねて宇佐神宮を参拝する方もいました。




一日お世話になりました。






道中のバスの中では、ビンゴ大会やクイズで大いに盛り上がり、
とても有意義な一日でした。

[イベント情報]

 

グランド

ゴルフ大会

11月24日(日)開催

11月24日(日)大谷第一地区自治会・体育部主催の『グランドゴルフ大会』が開催されました。

大谷小学校グランドにて行う予定でしたが、競技直前の天候の悪化により、急遽、体育館に移動し室内でのグランドゴルフ大会となりました。室内では初めてで、何かと勝手が違うようでボールの転がり方の違いなどに苦戦しながらも、ホールインワンも続出で想像以上にも盛り上がりました。

プレー終了後の表彰式では、今回は大人部門と子供部門、それぞれに表彰、豪華(?)賞品も授与されました。

体育部では、来年度も多くの地域の皆様、子供達にも参加していただける行事を企画し、活動をしていきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

 

開会式1.jpg 開会式2.jpg
開会式

 

試合1.jpg 試合2.jpg
 入れ!!ホールインワン            親子で頑張ってます! 

試合3.jpg 試合4.jpg
 入ったかな?              皆さん一生懸命です!


表彰式
閉会式1.jpg 閉会式3.jpg

閉会式2.jpg 閉会式4.jpg
イェーイ!楽しかった!                                     やったーー!      

閉会式5.jpg
閉会式

              

 

[イベント情報]

 

第22回

大谷ふれあい

まつり

11月1日(金)~3日(日・祝)大谷市民センターにて開催

 

『ふれあいまつり』を11月1日から3日までの3日間開催いたしました。

館内には、市民センターで活動しているクラブの皆さんや地域の方々の作品、高等技術専門校、大谷小・中の児童生徒の作品、そして本年度実施した市民センター講座の作品などを展示いたしました。訪れた方々も熱心に作品を鑑賞されてました。

ふれあい祭り1.jpg ふれあい祭り2.jpg

ふれあい祭り3.jpg ふれあい祭り4.jpg

 

外で販売した野菜や果物は完売し、花苗や「お宝バザー」の売れ行きも上々でした。

ふれあい祭り5.jpg ふれあい祭り6.jpg

 

館内では婦人会の皆さんのうどんやちらし寿司、豚汁セットをはじめ、コーヒーやパン、ヨモギ餅などどれも完売する売れ行きでした。

ふれあい祭り7.jpg ふれあい祭り8.jpg

ふれあいまつり9.jpg

  

 

3日の日曜日には、クラブの皆さんの文化箏、詩吟、舞踊、カラオケ等、日頃の練習の成果を披露していただき、大谷小学校の郷土クラブの児童のお囃子の演奏が行われました。盛大な拍手が送られ、今年も大盛況のうちに終了しました。

郷土クラブ

文化箏

森ん子の会

若葉剣友会

詩吟 栄秀会

大谷詩吟 さつき会

 

寿 舞踊会

大谷詩吟会

カラオケ

ともえ

 
 
[イベント情報]