大谷第一地区自治会

北九州市戸畑区の大谷第一地区自治会のホームページです。

大谷

夏まつり

2019

7月26日(金)東大谷お祭り広場周辺にて開催

7月26日(金)北九州市戸畑区東大谷2丁目、お祭り広場周辺で、恒例の『第19回大谷夏まつり』開催されました。

バザーの方では大谷小学校の先生方とジャンケンをして光るおもちゃをGETしたり飲み物、綿菓子、かき氷、焼きそば、手羽先、豚バラ、フランクフルトの販売も多いに皆さん楽しんでました。

ootani190827_01.png

舞台上でのアトラクションでは、エンタメでは、地域の方々、大谷小学校の子供達が優勝を目指して、歌やダンスを披露してくれました。周囲の人々をすごく楽しませてくれました。

ootani190827_02.png ootani190827_03.png

日没と共に小天山笠による提灯山笠の競演でした。夜空に浮かんだ光のピラミッドは暑さも吹き飛ばす熱気と掛け声で観衆は大喝采で盛り上がりました。

 

[イベント情報]

第18回

戸畑

あやめ祭

5月12日(日)戸畑あやめ公園にて開催

本年度は5月12日(日)に開催致しました。戸畑あやめ公園で毎年5月上旬に開催されます。当日は、バザーや幻の花『戸畑あやめ』が当たる抽選会等さまざまな催しが行われます。

ootani190710_31.png ootani190710_32.png

【学名】

Iris sanguinea var.tobataensis
(イリス サングィネア バラエティー トバタエンシス)

【和名】

 トバタアヤメ
 「戸畑あやめ」は草丈が10cm~15cmと普通のあやめよりもかなり小型で、葉陰に可憐な花をつけるのが特徴です。
 明治末期まで土取から金毘羅付近に自生していましたが、その後都市化などの環境の変化により絶滅したと考えられてきました。ところが、昭和33年、区内のある造園に残っている事がわかり、その後地域の方々によって保存・普及活動が進められてきました。
 平成21年12月には、国立科学博物館の研究により、1新変種であることが認定され、戸畑にちなんだ学名がつけられました。これは、長年地域の方々によって大切に守られてきた成果であるといえます。
 現在は、地域住民が中心になり『戸畑あやめを育てる会』(戸畑区東大谷2-2-44大谷市民センター内)を結成、戸畑あやめ公園等で育成・保存活動を行うほか、戸畑あやめまつりに協賛し、普及活動も行っています。

 

 

[イベント情報]

グランド

ゴルフ大会

6月30日(日)開催

6月30日(日)戸畑区大谷第一地区自治会の体育部主催の 『グランドゴルフ大会』が開催されました。

子供~大人まで60人の参加者が8チームに分かれて8ホールを二周しました。ゲーム中は、各チームから歓声が上がっており、ボールの行方にとても賑やかでした。

一周目よりも二周目は『ホールインワン』が沢山でて、皆さん素晴らしいプレイでした。参加者からの声で「おもしろかった。」「今年は上手くいかなかった。」「難しいけど楽しかった。」等、皆さん笑顔でおっしゃってました!

楽しくプレーしている参加者の皆さん

ootani190710_14.png ootani190710_15.png ootani190710_16.png
ootani190710_17.png ootani190710_18.png ootani190710_19.png
ootani190710_20.png ootani190710_21.png ootani190710_22.png

終了後グランド整備中

ootani190710_23.png ootani190710_24.png

お楽しみの表彰式

ootani190710_25.png ootani190710_26.png

皆さんおめでとうございます!

ootani190710_27.png ootani190710_28.png
ootani190710_29.png ootani190710_30.png
[イベント情報]

大谷クリーン

大作戦

6月16日(日)開催

6月16日(日)戸畑区大谷第一地区自治会の衛生部主催の『大谷市民一斉まち美化の日』が開催されました。

朝9時~11時のあいだに地域住民の方々に参加協力して頂き、自宅から市民センターまでのゴミ拾いと自治会役員の皆様による大谷周辺の通学路や公園周辺歩道の雑草取りを実施致しました。

参加者は総勢162人ほどで、集まったゴミはボランティア袋に約200個集まりました。参加者の皆さんお疲れ様でした。

ootani190710_01.png ootani190710_02.png

班に分かれていざ出発

ootani190710_03.png

七つ道具

皆さん頑張って清掃

ootani190710_04.png ootani190710_05.png ootani190710_06.png
ootani190710_07.png ootani190710_08.png ootani190710_09.png
ootani190710_10.png ootani190710_11.png ootani190710_12.png

皆さんの協力でこんなに沢山のゴミが集まりました!

ootani190710_13.png

参加者の感想

  • 42番市営住宅前の草刈り、そこがカーブになっており、毎年7~8個と、ものすごい量のゴミ袋が出て一番大変でした。
  • 初めて参加しました。わからない事もありましたが運動にもなり楽しかったです。
  • 通学路がきれいになり、気持ち良かったです。
  • 参加者みんなが分かれて取ったゴミも集めてみると、こんなにも沢山のこんなにも沢山の紙の量になるんだなと驚きました。
  • 次回も参加したいと思います。
[イベント情報]

囃子方募集

(対象小学生以下)

6月29日(土)~大谷市民センター駐車場にて開催

大谷第一子ども山笠で、囃子方をしませんか?

子供も少なくなっている時代山笠に参加してくれる子供達が少なくなってきております。
みなさんの手で戸畑の大切な伝統行事を後生まで残していきましょう。

日時:6月29日(土)~ 16時~18時
場所:大谷市民センター駐車場

上記の予定にて練習を行います。気軽にお待ちしています。

ilm07_ba15004-s.jpg

 

[イベント情報]